カラーフィルターの授業の次は、「ハイキー的、ローキー的」の授業。今回、露出を両端に振って撮影してみて、ハイキーとかローキーとかほとんど撮って来なかったことに改めて気づく。言葉の知識としては知っていても、進んでやることはなかったんだなと。
今回は、デジ撮りの他に、銀塩モノクロでローキー的にトライしてみた。暗室で数枚焼いてみて、「もっと極端にいかないと全然ローキーじゃない」と気づく。
ということで、現像液に入れてからの印画紙をじーーーーと見つめて、調子の判別がつかなくなる直前まで黒焼きすることにしてみた。
セーフライトの下なので、もともと見えにくいわけだけど、最初からじーと見ていると、ふわっと画像が出てきて、だんだん黒くなっていって沈み込んでいく様に、思わずワクワクしてしまう。画像があったところが黒くなっていくのだけれど、わずかに何かが残っているのがわかるギリギリのところに露光量をもっていく。RCなので、現像時間での調整はできないけど、とてもスリリングで楽しい時間。
焼き終わるころには、すっかり黒焼きにハマってしまったのでした。
ちなみに、透過光で見せるPCやネット上でもっとも再現が困難なのがこの黒焼きだったりしますね。