定年後の学び方 ~レンタル自習室~

道沿いの一本木 #162214

 私が受講したハロートレーニング(求職者支援訓練)では、半分はオンライン授業であと半分が教室での授業でした。週に数日とはいえ、一日中教室で授業を受けるのは、会社員時代に数日の研修等を受けることはあっても、ここまで長期間なのは学校出てからなかったと言えます。なので3ヵ月も「学校生活」を再び送るというのは新鮮でした。そんな中、週に数日こうやって籠って学習するってのもなかなかいいなと思い始めます。なんといっても集中できるので、学習に身が入ります。私は、もともと学生時代から家で勉強するのは苦手な方で、大学が休暇期間中も大学の図書館へ出かけて行って勉強(というか読書とか中心だったか)していたので、自宅以外に学習に専念できる場所っていうのに惹かれたわけです。

続きを読む

勝手に増補「Djangoのツボとコツがゼッタイにわかる本」(第2版)~Herokuの代わりにRenderを使ってみる~

 ハロートレーニングでは「Django3超入門」という書籍をテキストにDjangoを学習したのですが、自己学習でその本をもう一度おさらいした後、この本を新たに購入しました。Djangoは、なかなかにとっつきにくい感じがして、いろんな本で繰り返し学習するのがいいのかなと思ったからです。フレームワークを使うということは実際にソフトウェアを組み上げることに直接繋がっているので、実務でOJTできる環境にない私のような定年退職者には、とりあえずいろんな学習本を試してみる方法がいいように思いました。

続きを読む

定年後のハロートレーニング ~キャリアコンサルティング~

橋下夕景#162618

 私が受講したハロートレーニング(職業訓練)では、受講中に3回、各20分間のキャリアコンサルティングを受けるカリキュラムが組まれていました。半分の授業で使われているリモート受講と同じ仕組みを使って自宅で受ける形式です。コンサルティングは外部に委託しているようでした。キャリアコンサルティングについては、受講前のジョブカードの作成は有意義に感じたものの、受講中のコンサルティングについてはあまり期待してませんでした。案の定、1回目は、訓練内容についての話や一般的な就業意向についての話で終わりました。

続きを読む