定年後に家を建てる(プロローグ)

花と樹木 #164524

 これは定年前からのキャッシュフロー計画に組み込んでいたことですが、定年退職後にいわゆる終の棲家というやつへ移ろうかと思っています。これまではずっと賃貸マンションだったのですが、ここらで持ち家へ移行した方がいいだろうという判断です。よく、持ち家か賃貸かと話に出ますが、私の場合は、先がどうなるかわからないのに早期にローン組んで縛られるのは嫌だなぁと思ったまま、結局30年近く賃貸暮らしをしています。しかもずっと同じマンションという….。そんなことなら、ワンルームマンションでも買っておけば良かったのでは?という考えもあるでしょうが、これは後からならどうとでも言える部類の話です。住宅ローンなんかを組んでしまえば、生活はもちろん普段の思考傾向に確実に影響を与えます。まぁ、その影響がどんなものになったのかは、なんともわからないのですが。ただ、定年退職後の現時点では、持ち家に移るというのは悪くない選択だと思っています。「まだ先のことはわからないし」、という地点は過ぎてしまったということです。

続きを読む

無職定年退職者の経済的リスク

夕暮れ時 #162825

 年金受給開始年齢まであと3年とちょっとというところで、完全無職となりにけりでありますが、もちろん無職、つまり勤労収入がない状態となったことによるリスクは認識しておかないといけないです。というか、定年後の金勘定においては、すべてにおいてリスク認知とその管理が大前提だと思ってます。流行りの新NISAにしても、どれに投資するか以前に、リスク認知とそれへの対応がまずありきかと。で、無職定年退職者には大きく二つの経済的リスクがあるかなと思ってます。これは、100歳までのキャッシュフローを想定していてなお発生するであろうリスクについてです。

続きを読む

定年後の確定申告(2年目)

e-tax

河口風景 #164602

 今年も確定申告の時期がやってきました。昨年は定年退職した年でしたので年末調整もしておらず、課税対象外とはいえ退職金もありましたので確定申告はマストでしたが、今年も私は確定申告します。申告自体はe-taxを使うのでやりやすいです。私の場合、在職中に何かのキャンペーンなのか税務署の方が職場に来てe-taxの受付?をやっていたので、その場で申し込み受付をしてくれました。なので、方式としては、マイナンバーカードを使うのではなく、ID・パスワード方式になります。マイナンバーカードも持ってますがPCからだと読み取りとかめんどいので、これでいいかなと。それ以来、毎年確定申告の時期になると、税務署からe-taxの案内が送られてきます。e-taxのいいところは、手続きがPC+ネットでできるのもそうですが、申告するしない等について税額シミュレーションにも使えるとこでしょうか。これ、私のような低収入定年退職者にとってはとても便利なのです。そう、所得控除枠いっぱいまで使う調整ができるからです。

続きを読む