モノクロ写真展出展

1380ultrafineextreme100_200_034やっぱり半年に一回ぐらいは出展したくなる。
ということで、壹燈舎さんのモノクロ写真展に申込みました。
10月29日から1週間。
作品は….今から焼きます。=^_^;=
ちょうどRB67で撮ったやつで3枚組めそうなのがあったので、それで。
1枚は、ネットで既出の「くぐり木」です。
カットは違うのを出すかもしれませんが…
ひさびさのバライタ焼き、楽しみです。

※掲載の写真は、例のごとく本文とは無関係です。=^_^;=

浚渫船「雲取」

1354tmax100_008

岸壁というには草が生え放題の荒れ地に、浚渫(しゅんせつ)船が泊まっていました。
停泊というには、あまりにも人気のない佇まいに、静かに老後を送っているかのような雰囲気です。
が、近づくと巨大な鉄のバケツが連なって前方に設置してあり、動き出すと恐ろしい唸りを上げる恐竜のようにも思えます。
後でネットで調べて見ると、バケット浚渫船というタイプの船のようでした。
いや、そのものでした。ネットにこの船の名前「雲取」が載っていました。
戦艦よりは重雷装艦、空母よりは水上機母艦、駆逐艦よりは輸送艦が好きな私には、こういう特殊船舶はたまりません。
この水上機母艦のようなクレーン状の装置なんぞは、垂涎モノです。

それにしても、タイミングよくRB67で撮りに来た時に停泊していてくれました。
日も暮れかけてましたが、フィルム1本費やします。
スキャンしてみると、やはり6×7の解像力にうっとり。
そして、こういう船には銀塩写真が似合います。
いつかバライタ焼きしてあげたい1枚です。

梅小路蒸気機関車館

1365legacypro100_010写真を撮り始めるようになって、何度か京都にある梅小路蒸気機関車館へ行っています。
ここは蒸気機関車を動態保存している展示施設であるとともに、国内で運転される蒸気機関車の整備を行っているところでもあります。今でも、短い距離ですが、一日に3回ほどデモンストレーション運転を行なっています。

最近行くようになった他の撮影場所とは違い、ここは小学生の頃に何度も通ったところでした。
友達と、あるいは一人でも、ハーフサイズカメラを持ってやってきました。
その頃とは、デモ運転の線路配置が違っていたりしますが、扇型車庫や回転台は昔のままです。
思えば、小学生の私にとって、カメラ=SLもしくは電車を撮る手段、でした。
故に、SLや電車に興味を失うとともに、写真も撮らなくなった、いや、撮るものがなくなった、のでしょう。
続きを読む

猫撮りレンズ

1360legacypro400_031
昼休みにEOS KissにEF50mmレンズを付けて散歩に出ました。
1360legacypro400_027200円Kiss3に味をしめて、こんどは400円で入手したKiss。
今日もにゃんこいるかな?
って、いました。=^_^;=
公園でくつろいでいるにゃんこ。
人馴れしているので結構近づけるけど、
周囲も入れたいので適度に距離を詰めます。
警戒と好奇心と無関心のトライアングル。
近づく距離によって、にゃんこの表情も変わります。
24mmと85mmを2台につけて歩いているときは、85mmで撮ることがほとんどでしたが、50mmで撮ってみると、こちらの方がしっくりきます。
もちろん、猫は小さくしか写りませんが、猫の全体の雰囲気や周囲の風情は50mmの方が捉えやすい。警戒と好奇心と無関心が交錯する微妙な猫との距離には、1360legacypro400_02550mmレンズがいいじゃないか、と思ったりしました。 あとは、レンズの性能次第でちゃんと解像してくれます。あるいは、中判での50mm相当、100mmぐいらいのレンズがいいかも。
とはいえ、一度24mmで密着猫撮りしてみたいとも思うのでした。

デジカメプリント

DSCN0293
来年度からデジタル一眼での撮影を再開しようと思っています。
もちろん、銀塩写真もメインで撮るので、銀塩EOS7稼働はそのための一環です。
デジタル一眼自体は、5年前に撮り始めたときがデジタルでしたので、
DSCN0321全く初めてというわけではないですが、プリントは別です。
続きを読む