写真の本質(カメピより再掲)

「写真甲子園への道」に書かれていた以下の文章を読んでから、
写真の本質ということについて考え続けている。

===========================================
これまでの写真は、金属の銀の化合物(銀塩)が
光にあたると黒くなっていく性質を利用してつ
くられてきました。そういった銀塩を使わずに、
光の量と波長を電子化して記録するデジタルカ
メラが登場しました。最近ではデジタルカメラ
を持つ人たちも増え、コンピュータの普及でデ
ジタル写真も目にするようになりました。
デジタル写真はコンピュータによって色を変え
たり、変形したり、修正や合成したりすること
が比較的カンタンにできます。このような技術
はデジタル写真の特徴と思われていますが、写
真の歴史をふりかえると、実は銀塩写真でも古
くから行われてきたことです。そして、そのよ
うな行為は「写真の本質」ではないことに気づき、
写真家たちはそういった技術をデザイナーたち
にゆずり、捨て去ってきました。
「写真の本質」は、撮影者が「なにを見たのか」、
そして「そこに写された内容」にあるといえ
ます。ですから、銀塩写真もデジタル写真も、
求められる「写真の本質」は同じです。写真
甲子園にもデジタル写真での応募はあります
が、あくまでも「写真の本質」を基準に審査
しています。
「写真甲子園への道」より
=======================================

img写真の本質について常に意識しておくことは、
とても重要だと思う。
なぜなら、私はすぐに本質的でないことに
捕らわれてしまって大切なことを忘れてしまうから。
が、なぜそういうことになるかというと、本質的で
ないこと、末梢的な物事にも、人を捉えるだけの
力があるからだろう。
神は細部に宿るではないけど、
本質的とか末梢的とかだけでは割り切れないのが
ニンゲンという生き物なのだろうと思う。
ただ言えるのは、少なくとも私は、ほっておいても
末梢的なことに拘り、ハマり込んでしまうのだから、
本質を見失わない意志だけは、
明確にしておかなければならないのだと。

GXR始動~Kyoto Walk with GXR #2(カメピより再掲)

img
imgGXR本体のスナップ機能(フォーカス設定、切替、モノクロ切替…)が
使いやすくて、大きさ重さから受けた第一印象とは違って、
結構軽快です、私には。
シャッタースピードとズーム操作に慣れたら、さらによくなるかも。
まだ、よくわかってない機能もあるようだし…=^_^;=

img