定年前の金勘定~もっと早くにやっときゃよかった、イデコ~

夕雲#162810

 これも忘れないうちに書いておこうということで、定年前にやっときゃよかったと思ったことです。それは、節税(笑)。一応、まだ投資とかに関心が高かった20年以上前に、所得控除目的で10年確定個人年金保険に加入していたんですが、その後に出てきたiDeCoは結局やらなかったんですよね。その頃、投資への関心が薄れつつあったのと、うちの会社の当時の人事担当者が、社内説明会で「iDeCo(個人型)は、色々手数料がかかるのでお勧めしない」とか言っていて、そもそもうちの会社には企業型がなかったので、まぁ、そのまま開設せずにいたわけです。が、定年が見えてきて、またぞろ投資関連への関心が高まってきて調べてみて、いや、なぜこれやってなかったんだって(笑)。もともと、投信積み立てを枠目一杯NISAでやってたぐらいなので、所得控除もあるのにやらない理由がなかった。まぁ、人事担当者は積極的でなかったけど、どう考えてもメリット大きいでしょ。って、あ、ひょっとして、定期預金とかに入れること想定してたのだろうか?あるいは、銀行とかで口座開設するの前提とかか。それなら、手数料分マイナスになるのは当たり前ではありますが。なんかそんな気がします。いや、それでも所得控除考えたら「お勧めしない」と言っちゃぁだめでしょ、って今更ですがねw。

 とはいえ、私も、ま、いっかって感じだったわけで、どっちもどっちです。iDeCoもそうですが、所得控除関連はもっといろいろ検討してやっておけば良かったと思います。iDeCo以外では、ふるさと納税。これもやってなかったんですよね。結局、定年前直前に2年間だけ使って終了です。まぁ、他にいろいろ関心のあることにリソースを割いていたわけなので、別段後悔しているわけではありませんが、定年前、それも役職定年前で年収も高いなら、所得控除関連は積極利用するべきかと思います。ま、やってる人はやってるかw。

 で、iDeCo(個人型)ですが、定年3年前でしたが、今からでも遅くはないと、もちろん、大手ネット証券でiDeCoを申し込みました。会社の人事担当へも書類回したりしないといけないので、結構ややこしかったです。おまけに、人事担当もiDeCo対応したことがないような感じで…って、うちの会社、iDeCoやっとる奴おらんのか?俺が最初?まぁ、その担当者になってからの加入申請がなかっただけのかもしれませんが。ちなみに、その若い人事担当者(お勧めしないと言った担当者ではなく)は、「私もiDeCo加入検討してるんですよね」と言ってましたわ。

 所得控除目的で入ったiDeCoですが、まぁ、国民年金を任意継続したので、あと3年ぐらいは積み立てできますが、やはり投資期間は10年以上は欲しいですね。現状で利益は出ていますが、積み立て終わったら受け取り開始まではスイッチング(投資商品の乗り換え)ぐらいしかできないですし、低額とはいえ管理料は発生しますからね。

 ということで、定年前にやっときゃよかった税金対策(所得控除)、っていうお話でした。が、これって定年後の所得コントロール(金融資産取り崩し計画)にとっても非常に重要な事柄なので、定年直前ではありましたが、色々調べて行動を起こしたことで気づきを得られてプラスだったと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です